
【オリジナル句集】
句集/坂の家
著者/松田徳枝
判型/四六判上製/カバー装
価格/2667円(税抜き)
坂の家はるか高きに盆の月
徳枝さんの俳句は、住む坂の家の周辺と生まれ育った最上川の二つを核に、そのきっぱりと言い切る美学で、佳句を詠み継いできている。

【オリジナル句集】
句集/大津
著者/鈴木弥生子
判型/四六判並製/カバー装
価格/2200円(税抜き)
とほき日の大津が匂ふ初諸子
著者・鈴木弥生子さんは、いつも物静かで心優しい方ながら、内に湛えている詩情は深い。清らかで艶やかなリリシズムに加えて、時に思念的な作風も見せて、ますます新たな句境が拓きつつある。大津は、若い頃、住まわれていた懐かしい地で、折りに触れ、ふと回帰の情が湧くらしい。句集名の所以である。

【オリジナル句集】
句集/杖一本
著者/下田千里
判型/四六判上製/カバー装
価格/私家版円(税抜き)
悴みて杖一本に身を托す
俳句は十七音の有季定型の短詩で、自然、人間の生活などを一句に全てを詠みとることはできないが、自然と人間との関わり合いを一句一句詠みつづけ、その累積の中に、そのうえ齢を重ねることにより、作者の心情や人物像が浮かび上がってくる。千里さんの句集『杖一本』を詠み終えて私はその想いを深くした。

【俳句ライブラリー】
句集/青葉木菟
著者/細井紫幸
判型/四六判並製/カバー装
価格/2095円(税抜き)
山の端の太白星や青葉木菟
俳人には「人事句」が得意な人、「叙景・自然詠」が得意な人がいます。紫幸さんは、どちらかと言えば「人事句派」ですが、自然詠にも良い句が多く、バランスのとれた俳人と言えましょう。しかも自然を詠まれても、自分の行動などを詠み込まれることが多く、ご自分に引き付けた自然詠がお得意です。

【オリジナル句集】
句集/オパール世代
著者/宇佐見輝子
判型/四六判並製/カバー装
価格/2700円(税抜き)
たくさんの瞳だ賢治忌の葡萄
活動的な高齢者を意味するオパール世代のオパールは、奇しくも十月の誕生石である鉱石のオパールに通ずる。半透明な原石の中を多彩なガラス光沢が流れる。そんなオパールの魅力は、モダンでお洒落な輝子さんのライフスタイルと詩情豊かな輝子さんの句風に重なる。 /span>

【オリジナル句集】
句集/百歳句集
著者/辻 りん
判型/四六判上製/カバー装
価格/2667円(税抜き)
薔薇一輪やめたはずなる句帖出し
今年、りんさんは満で百歳をむかえた。「俳句はもうできないわ」といいながら、次に発表するときは、俳号を「辻りんにするわ」と、また俳号を変えたのである。