新刊情報 – ページ 48

  • HOME
  • 新刊情報 – ページ 48
天女花

【俳句ライブラリー】
句集/天女花
著者/上田義子
判型/四六判並製/カバー装
価格/2100円(税抜き)

師にたまふ象牙の一句天女花

柴田師に掲句より句集名を『天女花』と頂き誠に嬉しく存じます。又祝句に<かの星へ以心伝心天女花>を頂き天界の伊藤敬子師もきっと喜んで下さると確信します。

(「あとがき」より)
わたしの平塚

【令和俳人叢書】
句集/わたしの平塚
著者/西村寒蟬
判型/四六判上製/カバー装
価格/2700円(税抜き)

寒明けの車窓にひらく相模灘

生まれて六十七年間わたしを育んできてくれた、平塚の鳥、虫、花、山や川や海、そして人びと。このずばらしい風土のお蔭がなければわたしは一日とて素直に生きてはこられなかっただろう。

(「あとがき」より)
含羞の抒情 飛高隆夫の俳句宇宙

【その他】
句集/含羞の抒情 飛高隆夫の俳句宇宙
著者/中村千久
判型/四六判並製/カバー装
価格/私家版円(税抜き)

「万象」同人・日本近代詩研究家の飛高隆夫氏の全4句集より代表104句を鑑賞

飛高隆夫という人の思いがけない姿に触れて、そして懐かしく思い出していただければ、著者としての喜び、これに勝るものはないのである。

(「あとがき」より)
西の京

【オリジナル句集】
句集/西の京
著者/平岩千恵
判型/四六判上製/カバー装
価格/2700円(税抜き)

二寺を訪ふ小春日和の西の京

千恵さんにとって何よりの幸いは、初学で出会った飯田晴子さんの教えに、作句への魅力を搔き立てられ、その教えを目標に真摯に受け止め励んだことであったと思います。素材に片寄らず、報告に終わらずにという教えを真面目にとらえた様子が見えます。

古賀雪江(「序」より)
炎帝

【オリジナル句集】
句集/炎帝
著者/川崎山日子
判型/四六判上製/カバー装
価格/私家版円(税抜き)

炎帝や親の仇を討ちに行く

晩年の私の唯一にして最大の楽しみは俳句である。このような人生のありように自分でも満足している。

(「あとがき」より)
肥後の城

【オリジナル句集】
句集/肥後の城
著者/永田満徳
判型/四六判上製/カバー装
価格/2700円(税抜き)

阿蘇越ゆる春満月を迎へけり

永田満徳さんは熱情の人だ。その熱情は、生涯の道として邁進する文学に対しても、自然も人情もおおらかな家郷に対しても、力強く燃え上がっている。満徳さんの愛してやまない肥後の雄大な天地は、近年、地震と水害という災厄に見舞われた。この句集は、傷ついた故山に捧げる、ひたむきな思いの披瀝に他ならない。

奥坂まや