
【女性俳人精華】
句集/流星
著者/宮﨑よし子
判型/四六判上製/カバー装
価格/2500円(税抜き)
流星や母の見てゐる物を見る
この句集の特徴とするのは母の句の多いことである。それは母から受け継がれた人間としての生きる思想をもって喜怒哀楽を真っ直ぐ詠み続けるということなのである。

【オリジナル句集】
句集/ニムオロ
著者/有海悠久子
判型/四六判並製/カバー装
価格/1800円(税抜き)
ニムオロの小春日和を賜りぬ
有海さんが「草の花」に入会された時に「北海道らしい句をお寄せください」とお話した覚えがあります。それに応えて悠久子さんは投句の中に二、三句は北国の季節を感じさせる句を入れて下さっています。この句集にも、それらが大いに活かされています。

【オリジナル句集】
句集/白き船
著者/國澤晴子
判型/四六判上製/カバー装
価格/私家版円(税抜き)
ジングルベル湖岸に白き船が着き
この句集は、今は亡き大井雅人先生にご指導いただき、主宰誌「柚」と共に歩いてきた十七年余りの間の、折々の記録ともいえるような句を収めたものです。先生のお教えには程遠い未熟な句ではありますが、どれも、その時々の情景のはっきり記憶に残っている懐かしい句ばかりです。

【オリジナル句集】
句集/波音
著者/金子恵美
判型/四六判並製/カバー装
価格/2200円(税抜き)
朝寝してきのふと同じ波の音
第二句集『波音』を編むことは、私の気持ちの張りとなり元気の源となり、楽しかった。「俳句は人生の杖」「俳句は自由」、私の二人の師の言葉である。

【オリジナル句集】
句集/ふふむ
著者/橋本 薫
判型/変形判並製
価格/1500円(税抜き)
子にさくら子の子にさくらまたあした
笑いと涙にあふれた純真な句集であり、作品を通して橋本薫さんという難波の女性の情の濃さを改めて知る。孫を見守り、親を看取る日常を作品にすることは、つまり生と死という人生の根本主題と取り組むことである。俳句という詩で何を詠むかといえば、究極的に人間を含めた自然を通じての命の讃美を詠い上げることに他ならない。

【その他】
句集/俳句難読用語辞典
著者/西山惠二
判型/変形判並製
価格/2000円(税抜き)
俳徒にとって披講は鬼門。この無念さ、不安を解消
「俳句によく用いられているが難しい」「何となく意味の見当はついても読めない」難読三九四八語とその読みを収録