
【俳句作家選集】
句集/残り火
著者/久光良一
判型/四六判上製/カバー装
価格/2571円(税抜き)
残り火に息吹きかけ明日も生きようと思う
まだまだ初心者のつもりでいた私も、いつのまにか傘寿を迎える歳になった。ポエジーを大切に、自分なりの叙情の世界を作り上げたいという私の思いをこめた第二句集である。

【和華双書】
句集/酔いどれて統太
著者/安曇統太
判型/四六判並製/カバー装
価格/2095円(税抜き)
北を発ち南へ帰る六月尽
私はこの句を人生の大転機の句と見ている。妻と二人だけの最北の知らない地で病み、妻の看病を受けて無事生還した。傍若無人に飲み歩いていた時代の終焉ととれると共に、帰るところは妻の胸との思いを強くしたに違いない。

【オリジナル句集】
句集/澄みながら
著者/林百合子
判型/四六判並製/カバー装
価格/2593円(税抜き)
鉄砲丁流水鳴りぬ澄みながら
どの頁を開いても、難解の表現や奇をてらうような新しさはない。あくまでも実景を素直に捉え流暢な調べを重視し、内なる抒情を吐露されている。

【オリジナル句集】
句集/曙
著者/豊田いし子
判型/四六判上製/カバー装
価格/2667円(税抜き)
旅鞄花の余韻の衣つめて
句歴の長いいし子さんにとって、これが第一句集であることに先ず驚かされたが、それだけ厳選された素晴らしい句集であるといえるのではないだろうか。

【オリジナル句集】
句集/江戸切子
著者/山田凉子
判型/四六判上製/カバー装
価格/私家版円(税抜き)
花時雨独りの酒の江戸切子
この『江戸切子』は、第一句集『瓔珞』出版後、平成十一年から二十六年までの作品より選んだ第二句集です。伊藤通明先生の御懇情溢れる御指導により句作が楽しく、またお目にかかれる月一回の東京八重洲句会を待ちかねて過ごしました。また、好きな歌舞伎観劇からもいくつかの句が生まれました。

【オリジナル句集】
句集/寒昴
著者/生井慶子
判型/四六判上製/カバー装
価格/私家版円(税抜き)
窯焚きの了りて仰ぐ寒昴
私の住む益子の山間の地の冬の夜空にひときわ光を放つオリオンとおうし座の昴星。私はその悠久の姿に感動する。それらの星を仰いでは自分の進まんとする道を確かめるのを常としていた。