
【オリジナル句集】
句集/一庵
著者/粉川伊賀
判型/四六判上製/カバー装
価格/2700円(税抜き)
火の山の裾の一庵吾亦紅
『一庵』は、『南北』につぐ粉川伊賀さんの第二句集である。公務退職後、俳句に復活、観照一気の俳句の道に旺盛な活動を見せている。一日十句の道を己れに課し、一庵(水尾が「風鳥庵」と銘名した北軽井沢の山荘)を鍛錬の場として精進していることは、さすがである。悠々自適、自然を敬い、自然を通して人生を詠む真実己れの道を、平明誠実に尽されんことを期待する。

【オリジナル句集】
句集/鈴
著者/角田智子
判型/四六判上製/カバー装
価格/2667円(税抜き)
鈴音のひびきを花の声かとも
ご主人と二人の母上のご供養のため智子さんは四国八十八ヶ所を巡る計画を立てる、それも二ヶ月掛けての「歩き遍路」だという。「春野」への投句は旅先から届く。厳しい道程の中で、お遍路さん達の鈴音に導かれ、鈴音に背を押されるような不思議な感覚を味わったと言う。智子さんは、遍路で様々な経験を積み何か吹っ切れた感じがする。

【オリジナル句集】
句集/転生
著者/甲斐よしあき
判型/四六判上製/カバー装
価格/2593円(税抜き)
転生のわが少年へ草矢打つ
人生七十年目の節目を迎えたことを自祝し、句集『転生』を上梓する。ちょうど十年前に『抱卵』を出版している。したがって私の二番目の句集となる。 この二年半ほどの間に、大切な縁者を三名失った。この三人にこそ、私の第二句集を捧げたいと思う。

【オリジナル句集】
句集/風船葛
著者/柏田陽子
判型/四六判上製/カバー装
価格/2667円(税抜き)
種採りて風船葛くしやくしやに
陽子さんの作風は客観写生にもとづきながら、深い思いの中で遥かにきらめく明るい彼方を見て、そこから憧れるものを発見するという、その視線は常に未知なるものへの憧憬にかがやいている事を思いました。

【オリジナル句集】
句集/落慶
著者/竹市 漣
判型/四六判上製/カバー装
価格/2667円(税抜き)
天井の龍の目玉の淑気かな
古刹光徳寺の本堂落慶の吉事と時をおなじく誕生した句集『落慶』。あらためて竹市漣さんの内に秘めた力強さを思わせる。『落慶』には、身辺些事から生まれる俳句を越えた本堂新築にまつわる視点が輝いており、読むものの眼までを輝かせる。慶事につぐ慶事に心からの祝意を表したい。

【オリジナル句集】
句集/若菜籠
著者/山﨑紀美子
判型/四六判上製/カバー装
価格/2667円(税抜き)
湧き水を引きし生活や若菜籠
土佐の豊かな自然の中にあって俳句が詠める幸せを作者は充分認識していることであろう。 作者は「けり」の切字の句が多いのを気にしているようであるが、ぼくはむしろ小気味よく思う。 どの句にも風土性があり、そして的確な写生眼に裏打ちされているのである。