新刊情報 – ページ 164

  • HOME
  • 新刊情報 – ページ 164
蝶の横貌

【オリジナル句集】
句集/蝶の横貌
著者/牧野洋子
判型/四六判上製/カバー装
価格/2593円(税抜き)

秋真昼蝶の横貌見たやうな

顔と横顔は、わずかな視覚のずれにもかかわらず陰陽の差となるから面白い。 もちろん顔は陽で横顔は陰なのだが、人はなぜかその陰の横顔に惹かれるのである。

岩淵喜代子
生無尽

【オリジナル句集】
句集/生無尽
著者/荻野おさむ
判型/四六判上製/カバー装
価格/2700円(税抜き)

己をば竹斎などと露の句碑

近年、おさむさんの句は、俳味が濃くなり、渋い滑稽な句もまじるようになってきた。よく醸された古酒のような味わいだ。

辻 桃子
新俳人探訪

【その他】
句集/新俳人探訪
著者/栗林 浩
判型/四六判並製/カバー装
価格/1667円(税抜き)

足で書いた俳人論 第4弾!

本書で取り上げた俳人は、「ホトトギス」の重鎮から左翼系の運動家だと思われていた夭折の俳論家まで、幅が広く変化に富んでいる。しかし、その作品と人物はどれもが筆者にとってこよなく興味を惹かれるものであり、俳句愛好の読者にとってもきっとそうだと信ずるのである。

著者
蛙楽

【オリジナル句集】
句集/蛙楽
著者/中木村有希子
判型/四六判上製/カバー装
価格/2667円(税抜き)

没日より大きく牡丹咲きにけり

句はいよいよ豊穣さをまし、平明のうちに、一句の抱える時空はひろやかに大きくなってきている。これは驚くべきことで、やはり天賦のものにちがいないが、何らかの覚悟なり身を律するものが中木村さんの内部にあるからだろう。

森 潮
宙空

【オリジナル句集】
句集/宙空
著者/樅山木綿太
判型/四六判並製/カバー装
価格/2037円(税抜き)

よく晴れて八分音符のフリージア

第二句集であるが、木綿太さんの句の青春性は変わらない。変わらないというよりも、この青春性こそ木綿太俳句の魅力といっていいように思う。ぜひこの集中に流れている青春性を鑑賞していただきたい。青春は年齢ではない。作者の資質、感性の方向性のもたらすものである。

河内静魚
ロザリオ祭

【オリジナル句集】
句集/ロザリオ祭
著者/工藤 進
判型/四六判上製/カバー装
価格/2700円(税抜き)

マイセンに薔薇茶のひらくロザリオ茶

マイセンの紅茶茶碗に薔薇茶をひらかせた、という措辞が絶妙。正に作者の資質である俳諧のモダニズムを開花させた、スタイリッシュな作品。それはまた、私が工藤進を「薔薇の香りの詩人」と命名した由縁でもある。

角川春樹