
【その他】
句集/平成俳誌山脈縦走I
著者/大久保白村
判型/四六判上製/カバー装
価格/2880円(税抜き)
俳句結社誌にとっての「平成」時代とは――
「春嶺」に連載した247誌延べ382冊の”俳誌山脈“は、平成を過ごした俳人の足跡の記録であり、平成を詠じた一句一句の記憶である。新時代・令和ーー終刊の報が相次ぐ俳句結社誌にとって、平成時代の俳壇を俯瞰して浮かび上がるものとは何か。

【オリジナル句集】
句集/而今
著者/木下武久
判型/四六判上製/カバー装
価格/2700円(税抜き)
神杉をゆするどんどの大地籟
この句文集『而今』は、数多出版される自句のみの句集とは異なり、師系の先師を探求した示唆に富んだ評論、及び自分史的内容をも有する滋味深い著書。多くの俳句愛好者に味読を勧めたい。

【オリジナル句集】
句集/浄土ヶ浜
著者/さいとう白沙
判型/四六判上製/カバー装
価格/2700円(税抜き)
浦祭沖へ祈りの桴さばき
句は決して悲惨ばかりを描いていない。自然の力強さ、人の強さ、人と人との優しさが描かれている。希望が描かれている。私たちはつくづく生かされている、そのことをこれらの句群から実感し、勇気を貰うのである。

【女性俳人精華】
句集/発火点
著者/江島照美
判型/四六判上製/カバー装
価格/2476円(税抜き)
身の秋のどうにもならぬ二籠り
華やかな雰囲気を持つ作者だが、夫の会社経営を支えるかたわら、二人の子を育て、四人の孫を持つ作者は堅実派で、物事を慎重に考える。句集に流れる抒情性は、自己を客観視する冷静な目と柔らかな心に裏付けられているのだと思う。

【オリジナル句集】
句集/螇蚸
著者/斉藤火出男
判型/四六判上製/カバー装
価格/2500円(税抜き)
わが胸に句碑の螇蚸飛んで来ぬ
第一句集は「寒雷」に入会した昭和五十九年から平成二十四年まで、楸邨先生、瑠璃子先生の選をうけて「寒雷集」に載った句より三一四句を選んで一書とした。上梓時、私は六十九歳だった。遅い第一句集だった。『螇蚸』は、「暖響」(=同人)に推挙された平成二十四年秋から同三十一年春までの句より、二五〇句を選んで一書とした。

【オリジナル句集】
句集/初蝶
著者/神坂玉子
判型/四六判上製/カバー装
価格/2667円(税抜き)
初蝶の影の大きく飛びにけり
句に共通していることは、いずれも着眼が新鮮で、表現が適確だということである。これを一口で言えば、表現技術が勝れているということだが、これは一朝一夕で成ることではない。もちろん努力は大切だが、それ以上に持って生まれた才能無しでは、これほどまでの高い表現力は発揮出来ない。私は、神坂さんという人は努力の人だと思うが、それ以上に持って生まれた才能豊かな人だと思う。